
婚姻届でサプライズって、女性的にあり?
Q.自分の欄を記入した婚姻届を彼女の誕生日に渡そうと思うのですが、女性的にこのようなサプライズは嬉しいでしょうか?
また、何か注意するべき点はありますか?
こんにちは!婚姻シェルジュの藤井です。
さて、 今回の質問は「婚姻届でサプライズってあり?」「サプライズで婚姻届をプレゼントする時の注意点は何か?」というものです。
日本人は海外の男性に比べシャイボーイが多いように思います。 そんな中、サプライズプロポーズを計画している男性がいるなんて素敵すぎます!藤井は全力で応援します!
早速ですが、婚姻届でプロポーズ、「あり」です!
その理由も説明しますね。
婚姻届でプロポーズが「あり」な理由
1.「本気」さが伝わる
わざわざ事前に婚姻届を用意してくれて、予め記入までしてくれていたことに「結婚したい」気持ちが本気であることが、彼女にも伝わるはずです。
2.「結婚」を現実的に考えられる
実際に婚姻届が目の前にあると、結婚を現実的に考えられそうですね。「プロポーズしてくれたけど、なかなか入籍までいかない!」というカップルも多いようなので、婚姻届がすでに用意されていると結婚がより現実的になります。
3.入籍までが楽しみになる
プロポーズのときの気持ちを、婚姻届という形に残しておくと入籍までが楽しみになりそう。
婚姻届をみながらにやにやしてしまう彼女の顔が思い浮かびます♡
婚姻届でプロポーズする時に気をつけたいこと
1.書き間違えない
あたりまえですが、せっかくサプライズでもらった婚姻届が書き間違っていたら、ちょっとがっかりです… …。
間違えてもいいように、婚姻届は念のため2枚用意しておきましょう。
2.渡すタイミングを考える
いきなり婚姻届を差し出されても、彼女はびっくりしちゃうかもしれません。
「結婚しよう」と言葉でプロポーズして、OKをもらった後に
「実はコレも用意してあるんだ」と婚姻届を差し出すといいかもしれません。
3.婚姻届はかわいい封筒に入れて渡す
役所の婚姻届の紙は薄いので、そのまま渡すとしわになったり破れたりしがち。
かわいい封筒に入れてプレゼントしましょう。手紙も一緒に渡すととっても喜ばれると思いますよ♡
こんな婚姻届でプロポーズされたらもっと嬉しい!おすすめ5選
役所の婚姻届でももちろんOKですが、今はかわいいデザインやキャラクターの婚姻届があります。
プロポーズにピッタリな婚姻届をご紹介しますね。
こちらで紹介する婚姻届はすべて役所に提出できます。
1.ラブレター用便箋付き婚姻届
▲『ラブレター婚姻届』セット Something Blue 2,700円
花嫁さんが結婚式で身につけると幸せになれるという「サムシングブルー」がテーマのデザイン婚姻届。小さな便箋と封筒、ハートのシールがセットになっています。
淡い水彩画のバラのデザインが女性にも人気です。
▲『ラブレター婚姻届』セット 2,700円
『愛する気持ちを、ラブレターに込めて』…
赤い糸で綴られた「Love」が愛らしい婚姻届と便箋は、ロマンチックなプロポーズにぴったり。
2.キラキラ輝くラインストーン付き婚姻届
役所提出用婚姻届(A3サイズ)
記念保存用婚姻届アップ(A4サイズ)。ラインストーンが付いています♪
▲【ISETAN BRIDE】Brides Room 2,160円
手元にとっておく『記念保存用婚姻届』に輝くラインストーンがあしらわれた婚姻届。額縁封のプリントには遊び心も♪
※役所提出用婚姻届にはラインストーンは付いていません。
上でご紹介したのはホワイトですが、色は他にブルーとパープルがあります。
3.写真入り!オーダーメイド婚姻届
▲世界に一つの婚姻届 6,000円
思い出の写真を婚姻届にできる、オーダーメイドの婚姻届。イニシャルやメッセージの文字もデザインできます。
結婚式のウェルカムスペースに飾る花嫁さんも増えています!
あぁ、私もプロポーズされたくなってきました……。
婚姻届を使ったサプライズが成功することを切に願っています!
こちらもご参考ください♡
関連記事:HowToプロポーズ♡婚姻届を使ったプロポーズ方法5選
他にも色々なデザインの婚姻届があるので、彼女が好きそうなデザインを選んでみて下さいね♡
![]() |